「顔面神経障害」の手術・治療件数の全国病院ランキングです。2014年の実績ベース。厚生労働省(厚労省)のデータに基づいています。顔面神経障害専門の医師がいる全国の病院が対象です。1位は大阪警察病院、2位は北野病院、3位は杏林大学医学部付属病院となっています。(医療・介護情報メディア「リトリート」編集部 大畑亮介)
手術・治療件数ランキング(全国トップ30)~2014年実績
| 順位 | 病院名 | 手術数+処置数 |
|---|---|---|
| 1位 | 大阪警察病院 (大阪市天王寺区) |
220 |
| 2位 | 北野病院 (大阪市北区) |
95 |
| 3位 | 杏林大学医学部付属病院 (東京都三鷹市) |
92 |
| 4位 | 東京医科大学病院 (東京都新宿区) |
87 |
| 5位 | 埼玉医科大学総合医療センター (埼玉県川越市) |
85 |
| 6位 | 三井記念病院 (東京都千代田区) |
83 |
| 7位 | 埼玉医科大学病院 (埼玉県毛呂山町) |
75 |
| 8位 | 日本医科大学千葉北総病院 (千葉県印西市) |
60 |
| 9位 | 中村記念病院 (札幌市中央区) |
57 |
| 旭川赤十字病院 (北海道旭川市) |
57 | |
| 愛知医科大学病院 (愛知県長久手市) |
57 | |
| 12位 | 八戸市立市民病院 (青森県八戸市) |
56 |
| 13位 | 東邦大学医療センター佐倉病院 (千葉県佐倉市) |
55 |
| 14位 | 東京警察病院 (東京都中野区) |
51 |
| 15位 | 北里大学病院 (神奈川県相模原市) |
50 | 16位 | 国立病院機構 仙台医療センター (宮城県仙台市) |
48 |
| 17位 | 横浜南共済病院 (横浜市金沢区) |
47 |
| いわき市立総合磐城共立病院 (福島県いわき市) |
47 | |
| 19位 | 昭和大学病院 (東京都品川区) |
46 |
| 大分県立病院 (大分県大分市) |
46 | |
| 21位 | 総合病院土浦協同病院 (茨城県土浦市) |
44 |
| 獨協医科大学病院 (栃木県壬生町) |
44 | |
| 名古屋市立大学病院 (名古屋市瑞穂区) |
44 | |
| 藤田保健衛生大学病院 (愛知県豊明市) |
44 | |
| 中津病院 (大阪市北区) |
44 | |
| 26位 | 青森市民病院 (青森県青森市) |
43 |
| 東京女子医科大学病院 (東京都新宿区) |
43 | |
| 東京歯科大学市川総合病院 (千葉県市川市) |
43 | |
| 総合病院 岡山赤十字病院 (岡山県岡山市) |
43 | |
| 白河厚生総合病院 (福島県白河市) |
43 |
顔面神経障害とは
顔面神経によって支配されている顔面筋の運動まひです。
急性あるいは亜急性に発症します。
原因疾患が明らかな症候性顔面まひと原因不明の突破性顔面神経まひ(BELLまひ)に分けて治療されます。
なかには代謝障害や腫瘍など、原因となる背景疾患が隠れていることがあるので、その治療が重要です。
一般に予後が良好ですが、発症初期の治療をきちんとしないと、その後に顔面けいれんやシンカイネシアと呼ばれる異常連合運動を残します。
<引用文献>
・「家庭医学事典―ビッグドクター・ハンディ判」
病院ランキング